-
量子科学技術研究開発機構イオンビームを活用した室温動作する量子ビットの形成
keV〜MeV級のイオンビームをダイヤモンドに照射することによって室温で動作する量子ビットとして知られるダイヤモンドNV(窒素・空孔)センターを作製できます。ダイヤモンドNVセンターは超高感度な量子センサとしても知られています。- 研究者
- 量子ビーム科学部門部長大島武
- キーワード
- ダイヤモンド NVセンター 量子ビット
-
量子科学技術研究開発機構グラフェンの磁気ストレージ・スピンメモリ応用 −ネットワーク時代を支える−
グラフェンは厚さが一原子層しかなく磁気の情報を蓄える性質もありませんが、縁の下の力持ちとして磁気ストレージの高密度化やスピンメモリの開発に役立ちます。- 研究者
- 量子ビーム科学部門上席研究員境誠司
- キーワード
- スピントロニクス グラフェン MRAM













