熱蛍光体含有の線量計を用いた吸収線量の解析方法
ダイナミックレンジが狭く用途が限られている組織等価型の熱蛍光線量計
であるB e O :N a 等の熱蛍光体を含有する線量計を、本来これらの
線量計の有する特性を最大限活用して幅広い用途において線量計として
使用できるように、広いダイナミックレンジをもって且つ実用上十分な再現性
をもって、放射線治療で行うある点における吸収線量の測定や個人被ばく量
などの線量を測定、福島原発等の高線量場における線量測定などをする
ことができる。
技術情報
東京都立大学
吸収線量の解析方法
- 研究者
- 健康福祉学部助教眞正 浄光
- キーワード
- がん、高精度放射線治療、放射線計測、三次元線量分布、人体軟組織等価ファントム













