お問い合わせ

技術情報 ものづくり

1 2 3 4 5 6 7 8
  • 日本原子力研究開発機構日本原子力研究開発機構

    耐熱歪センサの実装技術と高温プラントの安全管理への応用

    耐熱歪センサは、超短パルスレーザー加工の高精度回折格子描画技術によってのみ製作できる光ファイバセンサです。本センサと、これを大型構造物に現場で固定できる技術が組み合わさることで、高経年化する高温プラントの安全性を高めることが出来ます。
    キーワード
    耐熱歪センサ、光ファイバセンサ、高温プラント
  • 日本原子力研究開発機構日本原子力研究開発機構

    プラズマ切断技術(移行式及び非移行式)を用いた連携切断手法

    プラズマ切断技術は、移行式(プラズマアーク)と非移行式(プラズマジェット)の2種類があり、導電材に対して高い切断能力を持つプラズマアークと非導電材の切断(破砕)が可能であるプラズマジェットの特徴を活かし、両方式を用いる連携切断により、厚い鋼材の切断や、導電材と非導電材が混在した構造材等の確実な切断を可能とするものです。
    キーワード
    プラズマ切断、プラズマアーク、プラズマジェット、燃料デブリ、福島第一
  • 日本原子力研究開発機構日本原子力研究開発機構

    ドライアイスによる堆積物除去技術Ⅰ(水管ボイラ内の堆積物除去方法及び装置)

    水管ボイラ内の堆積物を容易に除去できるドライアイスを用いた除去方法と装置です。複雑な構造の表面に付着した物の除去にも応用できます。
    キーワード
    水管ボイラ、堆積物除去、ドライアイス
  • 日本原子力研究開発機構日本原子力研究開発機構

    水質測定システム及び差圧調整弁

    地下水の測定など高圧状態にある流体中に投入したpH計測器などは、バルブ開閉時にウオーターハンマー現象による急激な圧力変化が起こると故障してしまいます。測定器チャンバーの前後に差圧調整弁を配置し圧力変化を緩慢にすることで、これを防止します。
    キーワード
    高差圧環境、圧力変化、差圧調整弁
  • 日本原子力研究開発機構日本原子力研究開発機構

    廃熱を有効に利用する多段フラッシュ型海水淡水化システム

    多段フラッシュ型海水淡水化システム(MSF)において、廃熱を有効利用するために、複数の加熱セクションを有する濃縮海水加熱器及び段階的に蒸発負荷を増加させた熱回収部を導入することにより、高温ガス炉等の熱源からの熱回収率が増大し、淡水製造量を向上させる技術です。
    キーワード
    MSF、多段フラッシュ型海水淡水化システム、高温ガス炉
  • 日本原子力研究開発機構日本原子力研究開発機構

    軽くて錆びないチタン製刃物の製造方法

    単一の刃物素材としては不適だが、軽い・錆びない・着色可能なチタン金属を利用し、クラッドメタル(合わせ板)製の2種類の刃物を実現しました。
    キーワード
    チタン、刃物、チタンクラッド、クラッドメタル
  • 日本原子力研究開発機構日本原子力研究開発機構

    耐食性と高温強度に優れた酸化物分散強化型(ODS)高Cr鋼

    600 ℃以上での耐食性、高温強度と靱性の3特性全てにおいて優れた性能を実現することは、これまでの耐熱鋼では困難でした。しかし、本技術を用いたODS高Cr鋼ではこれを実現することが可能です。
    キーワード
    ODS高Cr鋼、耐食性、高温強度、靱性、耐熱鋼
  • 日本原子力研究開発機構日本原子力研究開発機構

    放射線加工ゲルを用いた吹付和紙

    和紙の原料液を吹付けることで、和紙の質感と風合いを損なうことなく、和紙の立体オブジェや和紙被覆の壁板等の建設資材を製作できます。
    キーワード
    和紙、放射線加工、ハイドロゲル
  • 日本原子力研究開発機構日本原子力研究開発機構

    ハイドロゲル塗工和紙及び消臭和紙

    和紙に高吸水性ハイドロゲルを塗工したり、更に消臭剤とハイドロゲルを混ぜた層を挟み込むことで、高性能・高機能な和紙が得られます。
    キーワード
    和紙、消臭、ハイドロゲル
  • 日本原子力研究開発機構日本原子力研究開発機構

    レーザー用遮光シート

    レーザー作業現場にて作業区域を容易に確保することを目的に開発したレーザー光の遮断に優れ、軽量で持ち運びが容易な仕切り材です。
    キーワード
    レーザー、遮光シート
  • 日本原子力研究開発機構日本原子力研究開発機構

    短時間で大量にプラスチックレンズ等の光学部材を着色する技術

    短時間で大量処理が可能な放射線照射により、所要の青色光カット率が確実に得られるようプラスチックレンズ等光学部品を着色します。
    キーワード
    プラスチックレンズ、放射線照射、青色光カット
  • 東京工業高等専門学校東京工業高等専門学校

    お困りに合わせて、技術相談,化学分析,試作加工行います

    製品開発段階、生産過程、納品後...ものづくりの現場では、様々な場面で製品に困りごとが発生します。東京高専の産業技術センターでは、化学分析や試作加工をお引き受けし、ものづくりの現場の困りごと解決のお手伝いをしています。
    研究者
    産業技術センター技術長 技術専門職員 技術職 藤野宏 雑賀章浩 向川 拓臣
    キーワード
    金属加工、CAD/CAM、3Dプリンタ、XPS、ICP、XRD、XRF、SEM
1 2 3 4 5 6 7 8