お問い合わせ

次世代自動車

HOME>技術情報一覧>次世代自動車

筑波大学

車椅子のライフスタイルを変えるパーソナルモビリティ

通常の椅子から立位に体位変換し、立位のまま移動できるパーソナルモビリティを提供します。従来技術では、姿勢変換と立位走行が両立されたものはなく、本技術では人体力学の活用により、受動機構(モーターレス)による姿勢変換を実現しています。

研究者:システム情報系 鈴木 健嗣 教授

キーワード:立位、車椅子、パーソナルモビリティ、段差踏破

技術資料 インフォグラフィックス

筑波大学

渋滞解消へ向けた時間遅れをもつBurgers 方程式の数学的な基礎研究

交通流(渋滞)の数学的なモデルであるBurgers方程式に対して運転手の反応遅れによる効果を導入した新しいモデルを提案し,そのモデルに関して数学的な研究を行った.

研究者: 数理物質系 講師 久保隆徹

キーワード: 渋滞解消、Burgers 方程式

技術資料

名古屋工業大学

いろいろな音を耳から考えます

人間の聴覚の仕組みをコンピュータ上に再現し「ロボットの耳」をつくります。人の耳の機能を工学的に応用することは聴覚障がい者の補助だけでなく、自立して走行するロボットや自動車へ搭載することで、危険の回避、接近物の認識を可能にします。

研究者:黒柳 奨 准教授

キーワード:パターン認識、音響情報処理

動画 技術資料

名古屋工業大学

IOT必須!サイバーセキュリティ技術

サイバーセキュリティは、重要インフラや化学プラントだけでなく、自動車やロボットなど、様々な制御システムで考慮せざるを得ないものになっています。研究室ではサイバー攻撃のデモンストレーションも可能ですので、一度お問い合わせください。

研究者:橋本 芳宏 教授

キーワード:サイバーセキュリティ、制御システム

技術資料

茨城大学

蓄電源用セル電圧均等化回路の研究

蓄電源における蓄電池セルの電圧を均等化するための「セル電圧均等化回路」に関する研究です。リチウムイオン電池、電気二重層キャパシタ等の蓄電源に使えます。

研究者:工学部電気電子工学科 鵜野 将年 准教授

キーワード:蓄電池 電圧ばらつき 均等化 電力変換 バッテリーマネージメント

技術資料

茨城大学

金型製造の自動化・効率化を目的とした高性能な製造支援ソフトウェアの実現

企業独自のものづくりに適合した CAD/CAM ソフトウェアの開発やグラフィックス処理用 LSI の利用技術の研究です。CAD/CAM システム開発や超高速計算技術に使えます。

研究者:工学部知能システム工学科 乾 正知 教授

キーワード:金型製造 CAD/CAM 形状モデリング

技術資料

茨城大学

ワイヤレスネットワークの研究

本研究は、光ファイバ並みの 1Gbit/s を超える超高速のブロードバンド無線ネットワークの実現を目指しています。厳しいフェージング環境において、良好な品質で無線通信を行う無線LAN等の無線システムに利用できます。

研究者:工学部メディア通信工学科 梅比良 正弘 教授

キーワード:ワイヤレス 無線 ネットワーク

技術資料

茨城大学

身近な生活レベルから県域レベルまでの交通システム計画

高齢者・障害者の個別移動支援・バリアフリー計画そして歩行者・自転車や都市幹線バスの計画に関する研究です。交通計画を中心とした新たなまちづくり・都市づくり・社会づくりを提案します。

研究者:工学部都市システム工学科 金 利昭 教授

キーワード:交通計画 高齢者 障害者 自転車 生活・交通空間デザイン

技術資料

筑波技術大学

IoT/ビッグデータ/AIによるITSの高度化に関する研究 自律型と協調型システムが補完する自動走行システム

車載センサーによる自律型システムと無線通信(車車間/路車間/歩車間通信)を活用した協調型システムが補完する高度運転支援システム、自動走行システムの開発です。

研究者: 産業技術学部産業情報学科 教授 服部 有里子

キーワード: IoT、ビッグデータ、AI(人工知能)、ITS(高度道路交通システム)

技術資料

筑波技術大学

IoT/ビッグデータ/AIによるITSの高度化に関する研究 つながるクルマ(Vehicle IoT)からADAS(先進運転支援システム), 自動運転自動車の実現

クルマのセンサーネットワーク化(Vehicle IoT)が進み、データセンターと接続、あらゆるデータを分析、ディープラーニングを適用して走行環境や走行状態を把握するシステムを開発する。Vehicle IoTからADASや自動運転自動車を開発する。

研究者: 産業技術学部産業情報学科 教授 服部 有里子

キーワード: IoT、ビッグデータ、ディープラーニング、ITS(高度道路交通システム)、ADAS(先進運転支援システム)

技術資料

量子科学技術研究開発機構

高温高圧法を利用した新規水素貯蔵材料の探索

新規水素貯蔵材料の実現に有利な高温高圧法による合成 放射光その場観察技術を利用して、「見ながら」合成条件を探索する。

研究者:量子ビーム科学部門 上席研究員 齋藤寛之

キーワード:水素貯蔵材料 合成 その場観察

技術資料

量子科学技術研究開発機構

次世代白金フリーアルカリ型燃料電池実現に貢献するアニオン伝導高分子電解質膜の開発

白金を使用しない「アルカリ型」燃料電池を実現するため、アルカリ性の条件下で十分な耐久性を持つアニオン伝導高分子電解質膜を開発します。

研究者:量子ビーム科学部門 主幹研究員 廣木章博

キーワード:燃料電池 白金フリー 電解質膜

技術資料
 

東京都立大学

ポリイミド樹脂およびその利用

ポリイミド樹脂を含む燃料電池  スルホン酸基を含むランダムあるいはブロック構造を有する親水性  の主鎖ポリマーとスルホン酸基を含む親水性の側鎖ポリマーからなる  スルホン化グラフトポリイミド樹脂が極めて優れた特性を有することを見出した

研究者:システムデザイン学部教授川上 浩良

キーワード:高分子化学、機能性分離膜、機能性ナノファイバー、燃料電池、バイオマテリアル、ドラッグデリバリーシステム、人工酵素

技術資料

東京都立大学

リン酸ドープ電解質膜およびその製造方法並びにそれを含む燃料電池

リン酸ドープ電解質膜を含む燃料電池  広温度域において高いプロトン伝導性を有すると共に、低加湿下においても  高い膜安定性、ガスバリア性など、優れた特性を有する電解質膜

研究者:システムデザイン学部教授川上 浩良

キーワード:高分子化学、機能性分離膜、機能性ナノファイバー、燃料電池、バイオマテリアル、ドラッグデリバリーシステム、人工酵素

技術資料

東京都立大学

ナノファイバー、複合膜、高分子電解質膜、燃料電池用触媒層及び燃料電池

高いアニオン伝導性を有するナノファイバー、燃料電池  P E F C の電解質膜として最適な複合膜を形成できる材  料としての、高いアニオン伝導性を有するナノファイバー、該ナノファイバー  を利用してなる複合膜、高分子電解質膜、燃料電池用触媒層及び  燃料電池を提供する

研究者:システムデザイン学部教授川上 浩良

キーワード:高分子化学、機能性分離膜、機能性ナノファイバー、燃料電池、バイオマテリアル、ドラッグデリバリーシステム、人工酵素

技術資料

東京都立大学

並列処理システム及び車両走行システム

動画の解析の並列処理システム及び車両走行システム  データ処理を行う際にデータ処理を行うプロセッサ群とは別に統合処理  を行うマスタプロセッサを用意することで、より高速に動画を処理して  必要な情報を抽出することができる並列処理システム、及び当該  並列処理システムを用いてリアルタイムな動画情報を基にして  車両の走行を安全に行うことができる車両走行システムを提供する

研究者:理学部教授福永 力

キーワード:並列計算、CPU アーキテクチャ、計算システム

技術資料

東京都立大学

リン酸ドープ電解質膜およびその製造方法並びにそれを含む燃料電池

リン酸ドープ電解質膜を含む燃料電池  広温度域において高いプロトン伝導性を有すると共に、低加湿下においても  高い膜安定性、ガスバリア性など、優れた特性を有する電解質膜  (電解質膜は、スルホン化ポリイミドとポリイミダゾールとのブレンド膜)

研究者:システムデザイン学部教授川上 浩良

キーワード:高分子化学、機能性分離膜、機能性ナノファイバー、燃料電池、バイオマテリアル、ドラッグデリバリーシステム、人工酵素

技術資料

東京都立大学

無機系単分散球形微粒子、電池用電極並びに電池

無機系単分散球形微粒子ならびに該微粒子を用いてなる電池用電極及び電池  膜乳化方法による粒子の形成方法に着目し、膜乳化に用いる膜として  有用な材料と細孔の形成方法について、1 0 n m ~ 5 μ m で  サイズが制御された単分散微粒子を作製するために最適な膜を製造し、  本発明を完成するに至った。

研究者:都市環境学部教授 助教益田 秀樹 柳下 崇

キーワード:金多孔質皮質、ナノ細孔、大表面積、純水中でのコロイド形成、ポーラスアルミナ

技術資料

東京都立大学

ナノファイバー、ナノファイバー繊維集積体、複合膜、高分子固体電解質およびリチウムイオン電池

高イオン伝導性ナノファイバー、それを用いたリチウムイオン電池  エレクトロスピニング装置を用いて種々のリチウムイオン伝導性高分子を  ナノファイバーすることで、形成過程で結晶成長が抑制され、溶媒キャスト法  により形成される同一組成の緻密膜と比較して、伝導性が向上することを  知見した

研究者:システムデザイン学部教授川上 浩良

キーワード:高分子化学、機能性分離膜、機能性ナノファイバー、燃料電池、バイオマテリアル、ドラッグデリバリーシステム、人工酵素

技術資料

東京都立大学

表面修飾ナノファイバー、電解質膜、電解質膜の製造方法、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池

表面修飾ナノファイバーおよび固体高分子形燃料電池  不織布を構成するナノファイバーを構成する種々の物質について検討し、  高分子ナノファイバーにプロトン伝導性を有する酸性分子と塩基性分子  を交互に積層させることで表面修飾ナノファイバーを作製し、  複合ナノファイバー不織布の空隙をマトリクスポリマーで充填することにより、  薄膜化した場合にも十分なイオン電導性( プロトン伝導性) とガスバリア性と  を有する電解質膜を提供

研究者:システムデザイン学部教授川上 浩良

キーワード:高分子化学、機能性分離膜、機能性ナノファイバー、燃料電池、バイオマテリアル、ドラッグデリバリーシステム、人工酵素

技術資料

東京都立大学

電池材料の製造方法、電解質膜の製造方法及び電池材料

高いリチウムイオン伝導性を有する電池材料とその製造方法  電極と電解質膜とを積層してなる電池材料において、電解質膜を  特定の不織布で構成すると共に電解質膜の空隙に電解質マトリクス  を充填してなる電池材料が上記目的を達成し得ることを知見した

研究者:システムデザイン学部教授川上 浩良

キーワード:高分子化学、機能性分離膜、機能性ナノファイバー、燃料電池、バイオマテリアル、ドラッグデリバリーシステム、人工酵素

技術資料

東京都立大学

高分子電解質膜及び燃料電池

高いアニオン伝導性を有するナノファイバーおよび燃料電池  PEFCの電解質膜として最適な複合膜を形成できる材料として、  特定の芳香族ポリマーに陰イオン交換基を導入してなる高分子化合物  のナノファイバーを利用してなる高分子電解質膜及び燃料電池を提供

研究者:システムデザイン学部教授川上 浩良

キーワード:高分子化学、機能性分離膜、機能性ナノファイバー、燃料電池、バイオマテリアル、ドラッグデリバリーシステム、人工酵素

技術資料

東京都立大学

3次元規則配列マクロポア構造を有するポリイミドセパレータ及びその製造方法

リチウム二次電池に有用なポリイミドセパレータ及びその製造方法  毒性の高いフッ化水素を使用せずに、機械的強度に優れた3 次元規則  配列マクロポア( 3 D O M ) 構造を有するポリイミドセパレータを製造する  方法及び当該方法により製造された新規な3 次元規則配列マクロポア  構造を有するポリイミドセパレータが提供される

研究者:システムデザイン学部教授 助教金村 聖志 棟方 裕一

キーワード:リチウム電池、燃料電池、三次元規則配列多孔体、全固体電池、電気泳動法、その場測定法

技術資料

東京都立大学

ナノファイバー、ナノファイバー繊維集積体、複合膜、高分子固体電解質およびリチウムイオン電池

高イオン伝導性ナノファイバー、それを用いたリチウムイオン電池  エレクトロスピニング装置を用いて種々のリチウムイオン伝導性高分子を  ナノファイバーすることで、形成過程で結晶成長が抑制され、溶媒キャスト法  により形成される同一組成の緻密膜と比較して、伝導性が向上することを  知見した

研究者:システムデザイン学部教授川上 浩良

キーワード:高分子化学、機能性分離膜、機能性ナノファイバー、燃料電池、バイオマテリアル、ドラッグデリバリーシステム、人工酵素

技術資料

広島大学

燃焼機器の高度制御のための基礎研究

・燃焼限界近傍の条件における安定燃焼.超希薄燃焼や超希釈燃焼. ・触媒,および火炎構造制御による環境汚染物質ゼロ排出を目指した研究 ・高温高圧条件下における燃料の着火遅れ測定や,異常燃焼の現象解明 ・個々の燃焼場において発生する燃焼振動現象の解明と抑制. ・安全の観点から火災鑑定や小規模火災再現実験を受託.

研究者:大学院先進理工系科学研究科 准教授 下栗 大右

キーワード:燃焼限界、可燃限界、火炎構造、燃焼排出物制御、燃焼振動制御

技術資料